第4回定例会報告
日本共産党中野区議団ニュース2024年第4回定例会報告号(2025年1月号)を発行しました
記事表題
・1.中野区が新年度に検討している主な取り組み(案)が示されました
・2.中野サンプラザ・旧中野区役所跡地の再開発事業について
・3.高齢者補聴器助成・再生可能エネルギー機器等の導入補助、追加実施
・4.「選択的夫婦別姓制度の早期実現を求める意見書」が可決
・5.戦争はしないと決めた 日本国憲法を今こそまもれ 12.8中野集会&パレード
・6.区議会第1回定例会のお知らせ(予定)
1.中野区が新年度に検討している主な取り組み(案)が示されました
日本共産党議員団が議会質問や要望書の中で取り上げてきたものが多数、盛り込まれました。
【主な取り組み(案)】
【子ども】
・経済的な理由により体験や経験の機会が少ない子どもへの事業拡充
・子どもショートステイ事業の拡充
・不登校対策の拡充
・里親養育包括支援の拡充
・私立幼稚園等保護者補助(入園料補助金)の引上げ
【若者・高齢者】
・複雑複合化した課題を抱える方への支援強化(コミュニティソーシャルワーカーの導入)
・聴力健診の導入
【多様性・住みやすいまちづくり】
・公共的な空間に気軽に腰かけができるスペースの確保
・公園トイレ等のユニバーサルデザイン改修工事
・公営住宅等長寿命化計画の策定
・男女共同参画センターSNS相談の開設
・外国人のためのオンライン日本語教室事業
【防災・環境】
・災害対策用備蓄物資の拡充
・新耐震基準の木造住宅に対する耐震改修等助成の実施
・再生可能エネルギー・省エネルギー機器導入補助の拡充
・中野駅北口東西連絡通路下の喫煙所の改修(パーテーション型から閉鎖型へ)
【区有施設・商店街】
・区民活動センターのロビーや集会室へ常設型フリーWi-Fiの整備
・施設予約システムの再構築(2026年3月本格稼働予定)
・商店街街路灯への電灯料助成の拡充
2.中野サンプラザ・旧中野区役所跡地の再開発事業について
「中野サンプラザ・旧区役所」の跡地には、マンションやオフィスなどが入る高さ262メートルの超高層ビルと、最大7000人を収容できる多目的ホールが併設される計画で、事業費は当初、約1810億円と見込まれていました。
しかし、計画の事業費は資材価格や人件費の高騰で繰り返し見直しが行われ、当初の見込みの2倍近くにあたる3500億円余りに膨らむなど、事業計画どおりの事業着手が困難となりました。施工予定者である野村不動産は都への認可申請を取り消し、事業成立のため、住宅の面積割合を4割から6割に変更する方針を示しています。
今後、今年3月を目途に、事業計画全体の変更や見直し方針が区議会に示される予定です。
<事業費の変遷>
前区長時代の提案 1810億円
2022年12月議会 2250億円
2023年11月議会 2500億円
2024年1月議会 2639億円
→今回の事業費増で約3600億円に
<現在の事業者>
・工事請負会社 :清水建設
・再開発施工予定者:代表事業者/野村不動産
共同事業者/東急不動産、住友商事、JR東日本
【日本共産党議員団が求めていること】
① 事業の遅れに伴い発生する費用負担を、施工予定者に求めること
(現在の建物を解体できないことで生じる維持管理費や固定資産税など、4億1千
万円/年)
② これに伴い、住民サービスの抑制や削減などをおこなわないこと
③ 現状について、住民へのきちんとした情報共有と対話をおこなうこと
事業者から示されていたサンプラザ跡施設イメージ
3.高齢者補聴器助成・再生可能エネルギー機器等の導入補助、追加実施
[第4回定例会で成立した補正予算の内容]
今年度から始まった「高齢者補聴器助成制度」、対象機器追加された「再生可能エネルギー機器等の導入に対する補助」など、区民ニーズが高く年度途中で当初予算を上回った制度について、追加実施するための補正予算が成立しました。
区民ニーズの高い制度について、来年度は拡充するよう、引き続き求めていきます。
《主な補正予算の内容》
▼高齢者補聴器助成制度追加
▼ものわすれ健診事業追加
▼再生可能エネルギー機器等の導入補助追加
▼私立保育園・幼稚園、介護保険事業所等、物価高騰対策補助
4.「選択的夫婦別姓制度の早期実現を求める意見書」が可決
選択的夫婦別姓を求める声は高まり、今や圧倒的多数の国民が賛成しています。昨年の衆院選で与党過半数割れとなったことにより、選択的夫婦別姓制度など、これまで自民党の反対のために動かなかった様々な課題が前進しうる情勢です。
第4回定例会では、党議員団が提出し、他会派や無所属議員とも文言調整を行い、超党派で意見書を提出。会派としては自民党のみの反対で、賛成多数により可決となりました。
選択的夫婦別姓制度の導入について(NHK2024年5月1日)
5.戦争はしないと決めた 日本国憲法を今こそまもれ 12.8中野集会&パレード
毎年行っている反戦の集会とパレード、昨年も参加してきました。
ウクライナ戦争の長期化、止まらないイスラエルの虐殺など、世界の情勢が混沌とする中、日本被団協がノーベル平和賞を受賞するなど希望もあります。憲法の平和原則を守り、政府として一刻も早く国連の核兵器禁止条約にサインをすることが求められています。
今回も、沿道から手振りや共感の声が多数寄せられました。引き続き、中野区から皆さんと一緒に憲法を守り平和な社会を進めていきます。
12.8 中野集会&パレード
6. 区議会第1回定例会のお知らせ(予定)
日程:2月10日(月)~3月21日(金)
請願・陳情〆切:1月30日(金)
●本 会 議 :2/10・13・14・17、3/7・21
●予算特別委員会 :2/17・19・21・25・26・27、3/6
●予算分科会 :2/28、3/3・4
●常任委員会 :3/11・12・13
●特別委員会 :3/14・17・18